すももさんと小山さんのスペースについてまとめてみた

すももさんと小山さんの恋愛論をまとめる 数日前に、ふたりがTwitterスペースで対談しました。 その際には、「小山さんはすももさんを加害的だと責め」 「すももさんは小山さんが質問に答えていないと詰める」 という図式のまま、物別れに終わりました。 全…

sinatra+shotgunの使い方(解答編)

前の記事で、再度thincaさんからアドバイスをいただきました。それはshotgunの使い方についてのもので、 『shotgunは別のターミナルとして立ち上げておくもので、 QuickRunとは同時に使わない』という事でした。さっそく実践してみます。 ターミナルでshotgu…

shotgun使ってみた

前回の記事のコメントで、thincaさんから『sinatraならshotgunを使うといい』というアドバイスをいただきました。 そこで、shotgunを使ってみることにします。 インストール gemでインストールします。 sudo gem install shotgun うまくいきました。 起動 Vi…

shotgun使ってみた

前回の記事のコメントで、thincaさんから『sinatraならshotgunを使うといい』というアドバイスをいただきました。 そこで、shotgunを使ってみることにします。 インストール gemでインストールします。 sudo gem install shotgun うまくいきました。 起動 Vi…

Vim+QuickRunでsinatraがフリーズした際の停止方法(mac)

Vim+QuickRun便利です。でも、sinatraなど、実行しつづけるプロセスを起動すると、 固まって戻ってこなくなっちゃいます。そんな時はpsコマンドでプロセスIDを調べてKillするといい、 という風にGoogle先生が言ってました。 psコマンドだけで幸せは来るか そ…

Vim+QuickRunがむずい

Vimの扱いで難航しています。 RPGのクエストのように、やりたい事までのロードマップが長い。 そもそも、やりたいこと やりたい事から逆算していきましょう。WebサービスをHerokuに作りたい ↑ Sinatra+αの作り方を覚えたい ↑ Sinatraアプリを効率よく実行/…

C# Windowsフォームの自動テスト化

Windowsフォームの自動テストは鬼門? Windowsのフォームは、自動テストが書きにくい。 今まで失敗してきた歴史があるけど、今日初めてうまくいったので、ポイントをメモ。 プロジェクトの構成 アーキテクチャ: クライアントサーバー構成 イントラ内にサー…

HerokuにLokkaをインストールしてみた

アインシュタインの電話番号を参考に、LokkaをHerokuにインストールしてみました。 たしかに簡単だったので、取り急ぎ記録しておきます。 設置が簡単? 前述のアインシュタインの電話番号では、次のように書いてありました。 Lokka公式サイトの「はじめよう…

MacPorts から Homebrew に移行する

mac

MacPortsからHomeBrewへ タイトルにちなんでやってみました。 MacPortsからHomeBrewへ引っ越し。もともとMacPorts使ったのは、Rspecのセミナーを受けた時、HomeBrewでnokogiriが入らなかったので、仕方なくMacPortsを使ったという経緯がある。その頃のオイラ…

XMLシリアライズ、デシリアライズについて

XMLシリアライズとは あるクラスの内容をXMLに書き出したり、XMLから読み込んだりすること。 クラスの内容をファイルに保存したりできる。 Webサービスにデータを渡す時も、XMLにシリアライズされている。 今回やろうとしたこと あるフォルダのXMLファイルに…

ポモドーロうまくいかないなぁ

どううまくいかないか タイマーを起動しないで作業を始めがち。 5分休むはずが、10分とか休んでいる。 切りが悪いタイミングでタイマーが終わる。 なぜか 休憩終了のタイミングが意識できてない。 作業の見積もりを立ててない。 半端なタイミングで始める…

ポモドーロはじめました

ポモドーロをやるぞ ポモドーロテクニックというのがあるそうな。 それを始めてみることにした。 ポモドーロとは? 簡単に言うと、『25分集中して仕事して、5分〜10分休む』というのを繰り返して、効率を高めようというやりかた。必要なものは、25分…

悪魔を呼べた日

プログラムを書いて感動した思い出について書いてみる。今でこそ、データベースからデータを取って来て、 EXCELに貼りつけるなんて朝飯前になったけど、 これを初めてやった日は、禁断の呪法を会得したような 気分になったっけなぁ・・・ あの頃は手で打って…

例外処理について考えてみた

例外について 日報に、例外の事を書いたので、ここに引用してみる。 例外処理について、再考しながらの設計となっています。 改めて調べてみると、いろんな考え方があり、人によっても途中で主義を変えたりしています。 http://blogs.msdn.com/b/nakama/arch…

IDEについて考えたこと(続き)

きのうまでの話 きのうの続き。 プログラムの開発環境について書く。オイラは普段、VisualStudioの恩恵にどっぷり浴しながら C#を書くプログラマです。今回macを買ったので、rubyやらFlashやら、もっと本腰を入れて やってみようと考え中。教養としてVimを覚…

IDEとエディタと道具のこと

勉強してること さいきん、新しい言語をやりたくて、 あれこれと手を出している。 主にRubyとFlash。 Ruby Rubyは数年うすーく関わっていて、Railsを勉強して本1冊やってみたりした。 もちろん、SketchUpのスクリプトはRubyなので、 『いつかはSketchUpプラ…

SQL通知の挫折

挫折前回は、SQLの通知について書いた。結局挫折してしまったので、その記録を残しておく。まず、データベースにスクリプトを流し、エージェントを有効に。(コードはあとで) その後、コード内でイベントを書いてあれこれやってみたが、 データベースを変更…

App.xamlってのがあった

App.xamlとは? WPFのプロジェクトに、見慣れないファイルがあることに気付いた。App.xamlとApp.xaml.csである。ちなみにメインウィンドウのファイル名は、Window1.xaml。 中身をみると、ちょびっとしか書いてない。なんだコレ?いらないんじゃないの?と思…

Bindingがうまくいかん

謎 どうにもxamlとコードビハインドの関係がわからない。下のふたつは同じものじゃないの?どうしてPropertyChangedイベントが起きないのか不思議。プロパティをTextBlockのTextにバインドして、コードビハインドから値を変えてるんだけど。window1.xaml<Window.Resources> <ObjectDataProvider x:Key="RootFolderDataProvider" > <ObjectDataProvider.ObjectInstance> <my:VideoCollection x:Name="videos" ></my:videocollection></objectdataprovider.objectinstance></objectdataprovider></window.resources>

データベースの変更が通知できるのね

おかわりありませんか? −SqlDependency今回の作品では、5秒ごとに更新されるデータベースの値に追随する必要がある。じゃあちょいちょいコマンドを飛ばそうかと思っていたのだが、有益な情報を得たのでメモメモ。わんくまBBSなんでも、SQLServer上で値が更…

WPFの勉強始めた

WPFあれやこれや WPF(Windows Presentation Foundation)の勉強を始めた。 これから、見栄えのよいアプリを作らないといけないので。 今日覚えた事など、つらつら書いていこうかなと思う。 まず・・・ C#とXAMLで書く。 これは、SilverLightをちらっとかじ…

ブラウザ戦争の決め手は拡張機能?

FireFoxとGoogle Chrome 以前、Google Chromeを使おうとして、やめた事がある。 Google Toolbarに対応していなかったから。 Google Toolbarは生活の一部になってしまっているので、 これが使えないと、全くどうしようもないのだ。 しかし、ちょっと心が動く…

FireFoxアドインを作り始めた

RSSリーダーを引っ越した こないだ、RSSリーダーを引っ越した。 理由は、Livedoor Readerの新しいUIが、使いやすそうだったから。 普段読む時には、とても使いやすくてよい。記事のヘッドラインだけ見て、ピンを刺して収集し、あとでまとめて読むことができ…

女心とプロトコル

メールプログラムのその後 先週の記事で、メールの自動受信をやっている事を書いた。その後の顛末など書いてみたい。1200件 メールの削除に失敗した時は、自分に『失敗したよ』メールが来るようにしてみた。今朝は果たして・・・・・。未読メール:1200件!…

メール送信処理のあれやこれや

自動メールの失敗以前に作った、自動メール返信機構が、うまく動いてないとの連絡があった。症状としては、返信メールを受け取った人によっては、受信中にメーラーが固まってしまい、サーバーから削除することもできず、送受信ができなくなるというもの。犯…

解決と反省

先週までのこと先週の記事で、『exeを送る作戦は失敗』と書いた。実行ファイル自体は動き、アプリは立ち上がるものの、セキュリティ上の警告が表示されていて、Webサービスの応答が返ってこない。その解決方法がわかったので、書いておきたい。敗因セキュリ…

CSSがんばろうかな

スタイルと意味たまに、このブログでも書式をいじって表現することがある。それを今は適当にやってるわけだけど、意味ごとに書式を作って、CSSで管理したほうが断然いいなあ・・・と思う。明日から地道に地道に書式を書いてってみよう。継続することが大事。…

画面端で跳ね返るボール

宿題 前回書いた、『ボールが右下に動いてゆくアニメ』をForkして、『画面端に到達した時に、反射して戻ってくる表現を書く』というお題。どうせなら1回反射して終わりじゃなく、x軸、y軸ともに反射処理を入れて、弾みまくるようにしたいな。と思った。実装…

昨日の作戦は失敗。

失敗昨日の記事で書いた、デバッグ用の実行ファイルを送る作戦は、失敗に終わった。実行ファイル自体は動き、アプリは立ち上がるものの、セキュリティ上の警告が表示されていて、Webサービスの応答が返ってこない。署名とか付ければ解決するのか、ClickOnce…

星型を描く

三角関数のこと三角関数を理解するため、数日間はどっぷり数学に漬かった。行き帰りの電車では、自分で決めた例題の、『五角形を計算で描く』というお題に取り組み、サイン、コサイン、タンジェントについては、少なくとも何のことかわかるようになった。三…